お知らせ
2018.02.08
2/5(月)『経営学序論』第14回目を開催しました
『経営学序論』第14回目は2月5日(月)企業分析2「ファイナンスの基本」について学びました。
ファイナンスは受講生にとってなじみのない単語と思考回路を使うので、受講生からは「久しぶりに頭を使い、疲れた」との声が漏れるほどです。
しかし、中小企業にも拡大するM&Aの動きや経営の効率化を進める上では知らぬでは済まされないことも真実です。
複利や割引率、将来価値や現在価値、企業価値や株式価値を算出するためのDCF法など、覚えることはたくさんありますが、まずはこれらを使って何が解決されるのか、これから社会人になったときに、どのような武器になるのかを考えてもらいたいと思います。